
マルチディスプレイとは
about-videowall
マルチディスプレイとは縁の狭い専用ディスプレイを組み合わせて大画面化するものです。
会議用の大画面ディスプレイとしてプロジェクタの代わりに選ばれることも増えてきました。
結合線は発生するものの、その明るさ、鮮明さがプロジェクタにはない強みです。
-
マルチ用ディスプレイ
ラインナップ
-
組合せて大画面を構築
結合時のベゼルは0.8~3.5mm
-
取付方法も自在
各種スタンド、ブラケットをこ用意
マルチディスプレイの組み合わせの例
マルチディスプレイはマトリクススイッチャー等の映像機器を使用することで、画面を拡張したり入力ごとに別々に表示したりと複雑な制御が可能となります。
マルチディスプレイの組み合わせサイズの例
弊社が提案しているマルチディスプレイは46、49、55、65インチのディスプレイを組み合わせて大画面を構築します。
インチサイズは対角線で考えるため、55インチを田の字に4面使用する場合、110インチとなります。
市販の一枚ものの液晶ディスプレイの最大サイズは100インチ程度ですので、それ以上の大画面を液晶ディスプレイで構築する場合マルチディスプレイとなります。



